とりあえず慣れるしかあるめえ、とまたしても銀海へ。今回は戦モシ白赤吟/黒黒な感じです。
一層西フォモルーズの対処方法はまだ模索中で、
・魔法が箱から1つしかなく、Dropもなかった場合
・更にHPと飛も無かった場合
・そして釣り役が途中で死んだ場合
がどーしたらいいのかいまひとつ…。今のところなんとかなってますがここで詰んじゃうときついにゃあ。
次回は
“釣り役が釣って入り口まで走る→全員で大部屋奥に向かい、すれ違いざまに抜く→(ロックされている)扉の前で戦闘”を試してみたいところですにゃー。
あと日数兜が全然出ません☆
二層は特に書くべきことはないんですが、北ルートを通りたい時は魔法の出を気にしないといけないのが辛いとこですにゃー。箱から2&Dropでも魔法が出る、という条件を満たさないとアカンのはきつい。。
三層の扉のタゲ切りに大分慣れてきて、多少のリンクも恐れずにモリモリいけるようになったのは収穫です。んでもやっぱフルパワーなレールキャノンは驚きの痛さで、歌かけにいった詩人さんがHP1になったり昇天したりしてました。あちゃー。
四層は数をこなすごとにスムーズに処理出来るようになってきました。もう少し薬の出が良ければもう少し楽だったんだろうなあと思いつつもフルアビでなんとかかんとか。最初来た時はこらなかなかキビシーなあ、とか思ったんですがやっぱり慣れが一番なんでしょか。薄金胴は需要が多いので、数こなす見通しが立ったのはイイコトです。
落とせばな!
もう少し慣れたらボスもいってみるかなあ…。
ていうか銀海で35装備見たことが無いような気がしないでもゲフンゲフン死ぬ
PR