忍者ブログ
FFXIとかそんな感じな
[158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
さいしん
あばうと
Profile
当Blogはトップ、記事共にリンクフリーです。※画像への直リンクはお止め下さい。
コメントはお気軽に( '-')
TBは反映に時間がかかる事があります。
ブログ内検索
TBP&ブクマ
◆◆ブックマーク◆◆

こめんと
[10/24 某鍛冶屋S]
[01/19 墨樽]

当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved(SS)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 とりあえず慣れるしかあるめえ、とまたしても銀海へ。今回は戦モシ白赤吟/黒黒な感じです。
 
 一層西フォモルーズの対処方法はまだ模索中で、
 ・魔法が箱から1つしかなく、Dropもなかった場合
 ・更にHPと飛も無かった場合
 ・そして釣り役が途中で死んだ場合
 がどーしたらいいのかいまひとつ…。今のところなんとかなってますがここで詰んじゃうときついにゃあ。
 次回は
 “釣り役が釣って入り口まで走る→全員で大部屋奥に向かい、すれ違いざまに抜く→(ロックされている)扉の前で戦闘”を試してみたいところですにゃー。

 あと日数兜が全然出ません☆

 二層は特に書くべきことはないんですが、北ルートを通りたい時は魔法の出を気にしないといけないのが辛いとこですにゃー。箱から2&Dropでも魔法が出る、という条件を満たさないとアカンのはきつい。。

 三層の扉のタゲ切りに大分慣れてきて、多少のリンクも恐れずにモリモリいけるようになったのは収穫です。んでもやっぱフルパワーなレールキャノンは驚きの痛さで、歌かけにいった詩人さんがHP1になったり昇天したりしてました。あちゃー。

 四層は数をこなすごとにスムーズに処理出来るようになってきました。もう少し薬の出が良ければもう少し楽だったんだろうなあと思いつつもフルアビでなんとかかんとか。最初来た時はこらなかなかキビシーなあ、とか思ったんですがやっぱり慣れが一番なんでしょか。薄金胴は需要が多いので、数こなす見通しが立ったのはイイコトです。落とせばな!
 もう少し慣れたらボスもいってみるかなあ…。 

 ていうか銀海で35装備見たことが無いような気がしないでもゲフンゲフン死ぬ
PR
この記事にコメントする
NAME:
SUBJECT:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
(´ω`)ノ

1Fの大部屋は敵とドロップが固定なので
魔法→アビ→他で良いかもー
戦闘場所はロック扉前でも大丈夫ですし
大部屋横の壁側でも戦闘可能です

4Fの箱からの薬品は順番固定でs

同じく銀海では35見てない・・・
というかアラパゴ以外見てないでs(´・ω・`)
Sinya URL 2007.09.12[Wed]12:01:14 編集
++管理人からの返信です++
(*'-')/

魔法最初ーは楽に出来るんですが、次にアビ、がなかなかうまくいかないんですよねぃ。白で行く事が多いのであんまり見えないのもあるんですg

4Fの箱順番固定となー。初期はランダムで中身のローテが固定みたいな感じなんでしょか。というか4層は箱を見ずにいきなり釣りにいっちゃうので、箱漁る時間があんまり無いのが勿体無いカナーという感じデス。ボスやるなら漁って使えるんですけどねえ。。

アラパゴすらオバケからのを1個も見てませんウフフ。ゼオルムとまではいかなくても他の所のを見たいところですムーン。
[2007.09.12 19:47]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]